産後ケア   現在当院では出産の取り扱いをしておりません。
                          産後ケアーはすでに30年前からやっております。
        大切な育児を少しでも楽しく、赤ちゃんにもお母さまにもやさしい育児をしてみませんか!
        静岡県で唯一のBFH(赤ちゃんにやさしい病院)で楽しく正しい産後ケアと育児をしてみませんか。
    デイサービス型 産後ケアをしております。従来からやっておりましたがその延長です。
育児不安のある方、心配で寝られない方、赤ちゃんとの付き合い方のわからない方、クリニックに来て安心して赤ちゃんと過ごす方法を身につけましょう。
院内で寝てくれて良いのです。安心して明日からの希望がわいてきます。





  多くのお母さま方は、お産には関心があるのに、その後の育児には産んで直面するまで関心を持たず、
赤ちゃんを目の前にして愕然とすることが日常見られます。
   幸せなのに涙が出ちゃう、状態です。
行政も支援に立ち上がりました。   https://www.hamamatsu-pippi.net/docs/2019032300017/   見てください。

昔だったら大家族でおばあちゃんやお姉さん、親せきの人がいろいろ教えてくださったのでしょう。
しかし、今はそうではありません。病院でも産んでしまったら、あとは哺乳びんで赤ちゃんを眠らせて太らせること?くらいしか教えてくれません。
寒い時には保温の仕方や赤ちゃんをいかに心豊かに育てるかという事は、全く病院の関心のないことです。
お風呂の入れ方だって一回やったくらいではよくわからないですね。
 さらに最近は育児が大変でお母さんがノイローゼになるからなるべく楽にしましょうと本来の心と体を育てる育児ではなく、単に太らせて眠りの多い赤ちゃんにする
方法を教えていることが見られます。それならまた自宅に帰った時にはパニックになるだけです。
確かにに良いことができれば一番良いわけです。が、なかなかそうは行きません。イチローも横綱にも楽をしていてはなれないのです。
 でもそこのところを、少しでもに、簡単に、早くできるようになりたいと思いませんか。

 本来の産後のケアーとは、そうではなく、初めは休むためでも良いでしょうが徐々に赤ちゃんと24時間いても困らないように、
そしてなるだけ母乳育児ができるように、赤ちゃんの心を、そしてお母さんが楽しく育児ができるようになるための支援をすることです。
支援が下手だから大変なのです。でも多くの医療者は決してそんなことは言いません。自分の責任だとは言わない、自覚してないのです。
骨盤の矯正や痩せるためのダイエットなどは全く必要ありません。(自然に痩せてきます)
犬や猿でもネズミでもしっかりと育児を、しかも最高の育児をしているではありませんか。

 赤ちゃんを産んでもそんなに直ぐにお母さまの体重は減るものではありません。
母乳を一生懸命与えていると3〜4か月ころからお母さんの体重は減ってきます。多くの方が妊娠前より少ない体重になります。
(赤ちゃんがしっかり食べ始め、母乳の栄養が補助的になる生後10か月ころになったらお母さんの食べ方に注意が必要です)

 運動不足でやせないと思っている方も多いのですが、妊娠中も産後もそんなに運動はできませんが、
毎日の体操やストレッチを、そして授乳をしっかりすれば体重は確実に減るし、腰の痛みや子宮の戻りは良くなるように出来ています。
おっぱいも特別な食事やマッサージが必要なのではなく、頻回授乳と上手な支援があれば100%近くの人が母乳だけで育児できます。
石井クリニックの25年の統計では98%の人が母乳育児をしています。(赤ちゃんをめったなことで新生児室に入れてはいけないのです)
入院中に与えられた人工乳も与えすぎないで、徐々に母乳に代えてゆくことができます。
この赤ちゃんにやさしい病院は1994年に認定された当院だけです。(赤ちゃんにやさしい病院(BFH)の中でも一番早かったのです)
BFHは単に母乳ができるというだけでなくユニセフとWHOからお産もなるべく自然に、育児もなるべく母乳で、そして母子に寄り添うことが評価されないと認定されません。

 今年度(平成30年)から保険診療でお母さまの産後ケアで点数が取れることになったおかげで(病院の収入になった)多くの病院が産後ケアを始めましたが、当院はすでに30年前から産後ケアーをしております。今年から始めた産後ケアは主にお母さまの精神状態を見るために行われたのですが、皆様が一番心配なのは赤ちゃんのことです。赤ちゃんの世話がうまくいかないで安心は絶対にできません。育児の仕方を習った、習う人はそうは多くおられません。


ただ、知識のないままに出産されたお母様たちは気の毒です。
日本ではお産の事ばかりが強調され、育児がないがしろにされています。確かにお産は命がけです。
しかし、お産は長くても2〜3日で終わりますが、子育ては数年続くわけです。小児科の先生方も正常な子にはあまり関心を寄せてくださいません。
でもほとんどの子は正常なのです。この正常な子たちを正常に育てたくはありませんか?
知識がなければ安心して出来ませんし、ましてや楽しい育児など出来るわけがありません。
 多くの産院では安全にお産をするだけで精一杯で育児やお母様たちの教育まで手が回らないのが現状です。
そこで私たちのクリニックでは、お産をやめてからは一層産後のケアーを中心に活動を始めました。
助産師さんでさえお母様たちが求めている正しい知識ややり方を知っている方はほんの少ししかいないのが現状です。
哺乳びんで粉ミルクを与えるだけでよいのであれば他人でも育児ができます。
どんなに私たちが心をこめても赤ちゃんはお母さんやお父さんに育児をしてもらいたいものなのです。
身体の栄養に加え、心の栄養を与えることのできる楽しく、少しでも楽な、そしてお母さんの身体と心にとっても良い産後のケアーを受けてみませんか?
現在お産が終わり退院が決まった時点で来院の日を予約していただいております。
多くの方が退院日ないしその1週間のうちに当院に来院されています。
不安なのですね。楽しい育児のために是非お電話ください。
少しでも早いほうが良いのです。

 しかし、実際にお困りになった時点で結構ですので、当院においでください。
全国でも最も古くからのBFH(赤ちゃんとお母さまにやさしい病院)静岡県では唯一のBFHです。
育児を楽しくしませんか。
当たり前にできることなのです。